- 2014-06-14 00:22:27
- 鬼丸昌也さん
-
カテゴリタグ: 雑感
NPO法人テラ・ルネッサンス 鬼丸昌也さんの講演会が
あすぱる甲賀さんの主催でありました。
地元にお越しになられる絶好の機会なので
私も聴講させていただきました。
「何かモノを買う時、手に入れる時、誰が作ったのか?」
「誰が関わっているモノなのか?」
思いを馳せる。
それを手にすることで何処かの国の紛争の火種になっているかも知れない。
それを買うことで、自分が非人道的な行為に手を貸している事になるかも知れない。
銀行に預けたお金が、戦争をしている国の国債を買って投資していれば
間接的に戦争に関わっていることにならないだろうか?
人を殺めることを容認していることにならないだろうか?
「知らない。自分には関係ない。」で済まされる話だろうか?
昨年11月に鬼丸さんの講演会を主催させていただき
個人的にも深くお話を伺ったのにもかかわらず
まだまだ動きが足りないことを痛感。
「微力と無力はまるで違う。」
微力ながら尽力させていただきます。
あすぱる甲賀さんの主催でありました。
地元にお越しになられる絶好の機会なので
私も聴講させていただきました。
「何かモノを買う時、手に入れる時、誰が作ったのか?」
「誰が関わっているモノなのか?」
思いを馳せる。
それを手にすることで何処かの国の紛争の火種になっているかも知れない。
それを買うことで、自分が非人道的な行為に手を貸している事になるかも知れない。
銀行に預けたお金が、戦争をしている国の国債を買って投資していれば
間接的に戦争に関わっていることにならないだろうか?
人を殺めることを容認していることにならないだろうか?
「知らない。自分には関係ない。」で済まされる話だろうか?
昨年11月に鬼丸さんの講演会を主催させていただき
個人的にも深くお話を伺ったのにもかかわらず
まだまだ動きが足りないことを痛感。
「微力と無力はまるで違う。」
微力ながら尽力させていただきます。

- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit