- 2014-09-10 00:25:37
- キジ虎・保護猫 その35
-
カテゴリタグ: 保護猫
昨晩 お預かりしていたキジ虎の保護猫が息を引き取りました。
先月の検査では問題なかったので安心していたのですが…昨日 病院で検査していただいたところ、白血病を発症しておりました。
人間も信頼できるようになり、体調も整ったように見えたので、里親募集をしたのですが…安心した顔で安らかに眠るように逝きました。
結果として我が家で看取ってやることができ良かったと思っております。
新しい里親さんに先入観なく名前をつけていただく為にあえて名前を伏せておりましたが、我が家では保護された方の命名をそのままに『梅吉』と呼んでおりました。
梅吉は息を引き取る数時間前まで、喉を鳴らして甘えておりました。それだけが救いです。
一緒に毎晩寝ていると、日毎に弱ってきていることが手に取るように分かったので私としては覚悟が決まっており、案外素直に梅吉の死を受け止めることができました。
非常に冷静に受け止めることができました。
否が応でも仕事の電話を多数受け、日常的な業務をこなし、合間を縫って火葬、納骨を済ませてと多忙な一日を過ごしていると悲しむ暇もないような状態でしたが・・・
梅吉が破いたレースのカーテンを替えようとホームセンターに立ち寄った時、ふと目に飛び込んできたキャットフードを見た瞬間・・・
激しい寂寥感に見舞われました。
現実を受け止めるタイミングは、いつ来るものか分からないものですね。危うく人前で涙を流すところでした。これから少しずつ自分の中で消化していきたいと思います。
まだ梅吉は保護して下さった方がおられて我が家で預かり、晩年は幸せだったと思います。
しかし、日本では殺処分される犬や猫もおります。犬や猫を飼える環境がある方は、ペットショップへ行く前に・・・殺処分される犬や猫をお近くの動物保護管理センターで是非とも譲り受けて下さい。
人にとっても犬や猫にとっても、また全ての生物にとって生きる尊厳を大切にできる社会への第一歩が、そこにあると思います。
梅吉の死を通して、その思いを強くいたしました。
里親募集にご協力いただいた皆様、この投稿をご覧いただいた皆様に感謝申し上げます。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
供養に関してはNPO法人LOVE&PEACE pray 代表 藏田様より多大なご協力をいただきました。この場で御礼申し上げます。

先月の検査では問題なかったので安心していたのですが…昨日 病院で検査していただいたところ、白血病を発症しておりました。
人間も信頼できるようになり、体調も整ったように見えたので、里親募集をしたのですが…安心した顔で安らかに眠るように逝きました。
結果として我が家で看取ってやることができ良かったと思っております。
新しい里親さんに先入観なく名前をつけていただく為にあえて名前を伏せておりましたが、我が家では保護された方の命名をそのままに『梅吉』と呼んでおりました。
梅吉は息を引き取る数時間前まで、喉を鳴らして甘えておりました。それだけが救いです。
一緒に毎晩寝ていると、日毎に弱ってきていることが手に取るように分かったので私としては覚悟が決まっており、案外素直に梅吉の死を受け止めることができました。
非常に冷静に受け止めることができました。
否が応でも仕事の電話を多数受け、日常的な業務をこなし、合間を縫って火葬、納骨を済ませてと多忙な一日を過ごしていると悲しむ暇もないような状態でしたが・・・
梅吉が破いたレースのカーテンを替えようとホームセンターに立ち寄った時、ふと目に飛び込んできたキャットフードを見た瞬間・・・
激しい寂寥感に見舞われました。
現実を受け止めるタイミングは、いつ来るものか分からないものですね。危うく人前で涙を流すところでした。これから少しずつ自分の中で消化していきたいと思います。
まだ梅吉は保護して下さった方がおられて我が家で預かり、晩年は幸せだったと思います。
しかし、日本では殺処分される犬や猫もおります。犬や猫を飼える環境がある方は、ペットショップへ行く前に・・・殺処分される犬や猫をお近くの動物保護管理センターで是非とも譲り受けて下さい。
人にとっても犬や猫にとっても、また全ての生物にとって生きる尊厳を大切にできる社会への第一歩が、そこにあると思います。
梅吉の死を通して、その思いを強くいたしました。
里親募集にご協力いただいた皆様、この投稿をご覧いただいた皆様に感謝申し上げます。最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
供養に関してはNPO法人LOVE&PEACE pray 代表 藏田様より多大なご協力をいただきました。この場で御礼申し上げます。


- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit